ネットショップがつまらないのは商品一覧のせい

公開日: : 最終更新日:2014/08/16 お客様の利便性 , ,

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

数年前にテレビでチョロっと見ただけなのでソースもないし記憶も曖昧だけど、人は買い物をするとストレス発散になるがネットショップでは逆にストレスがたまるってのがあった。

私自身、買い物でストレス発散されると感じることはそんなにないけどネットショップで買い物するとストレスがたまるってのは何となく分かる。

何で分かるかって言うとネットショップで買い物しても楽しくないから。もちろんそれは買う物にもよるけどね。日用品であったり仕事の備品を買うのは通常の買い物でもそんなに楽しいものではない。でも、でもである。ネットショップでの買い物は圧倒的に楽しくない。

例えば嗜好品を買う際にネットショップではなく、まず個人のブログなどで自分が欲しい商品を購入した人の感想を見るのはとても楽しい。もういくつ見ても飽きない。

でもいざ買おうとなってネットショップに入った途端にテンションは下がる。だからといって買わないって訳ではないけど、もう何か事務的に選択、クリック、情報入力と進んでいくだけ。

便利さと楽しさってのはある程度、トレードオフの部分があるのはこれはもう仕方ない。実店舗は家からそこまでの道のりというコンテキストがあってさらに実物を見て、触って、聞いて、匂いを感じて食べ物であれば味わってという五感を駆使する訳だからそれは楽しくないはずがない。面倒だったり不便な面は多々あるけどね。

ネットショップが一番に改善すべき点

ではネットショップはダメかっていうとそうではなくて色々と改善すればそれなりに楽しめるようにはなると思う。

まず最初に改善すべきはあの縦4列×横4列とかでずらっとカテゴリ別とかに表示される商品一覧。あれがネットショップでの買い物をつまらなくさせている元凶ではなかろうか。

欲しいものがあってGoogleで検索してショップにたどり着いて当該のカテゴリをクリックしたらサムネイルと値段が整然と並んだ商品一覧に飛ばされた時のあのガッカリ感。

前述したように買う物にもよるけど、基本的に買い物って楽しいものでなければいけないと思っているので、ネットショップでも出来れば「お買い上げありがとうございました」の表示がでるまで楽しい気分を持続させて欲しい。

ネットショップでは五感のうち1つか2つしか提供できないのだからせめて想像力という別の気分を高揚させる仕掛けをすることでお客さんにできるだけ楽しい気分で買い物をしてもらうことは結構、重要だと思う。

具体的にはそのカテゴリの中でもおススメの商品を2~3つをお店側で選択し、画像やテキストで魅力を存分に紹介する。そしてその下に他の商品を見たい場合はこちらという形で商品一覧に誘導すればいい。

買う物が決まっていてすぐに買いたい人にとってはそのワンクリックが増えるだけで離脱されてしまう可能性があると思うかもしれないが、買う物が決まっている人はそもそもGoogleで検索する際に商品名で検索するのでトップページやカテゴリページを経由することはまずない。

またトップページからでもバナー作っておススメ商品のランディングページに誘導すればってのもあるけど、そういった際のランディングページって「これを買ってください!」感が満載でまだすぐに買いたいってなってない場合にはちょっと萎えてしまう。

カテゴリぐらいまでは決まっているけどその中で何にするかは決まってない人にとってはただ何十個も似たような商品が並んだ一覧ページや買え買え感満載のランディングページよりもおススメの商品が魅力的に紹介されているページの方が楽しい気分も持続するし選択しやすくもなる。

実店舗であれネットショップであれ買い物は楽しいものであるということを売る側の人は忘れないで欲しいな。


    

関連記事

ネット通販と会員登録

今から10年ちょっと前に海外のネットショップ構築CMS、osCommerceでネットショップ

記事を読む

お客様は良い意見だけでは安心できません

あなたが実店舗やネットショップで何かを購入する時、お客様の声やレコメンドを参考にすることも多

記事を読む

ツールなんてなんだっていい

・情報を発信する。 ・人とコミュニケーションをとる。 何を使って? Twitt

記事を読む

誰の声に耳を傾けるのかが大事

ネットショップに限らず、商売を行う上でお客様の声を聴くことは非常に大切。実際に商品やサービス

記事を読む

広告を商品より前面に出す意味を考える

今日、初めて訪れた場所で入ったセブンイレブンの飲料水売り場で見た光景。 ガラス部分のほとんどが広

記事を読む

「良くある質問」に頼りすぎない

ネットショップで商品を購入する際、特に初めてのショップの場合、配送方法や送料、支払などから注

記事を読む

どんな「お客様の声」が欲しいのだろう?

ネットショップに限らず実店舗の集客用に作ったサイトなんかでも、BtoBでもCでもとにかくお客

記事を読む

お客様と時間の感覚を共有するということ

ショップ側にとってお客様は何十人、何百人の一人だけど、お客様にとってのショップはあなた一人だ

記事を読む

ネットショップを実店舗誘導のツールとして利用する

実店舗とネットショップの二つをやるのは近隣の方以外にも販路を広げるためというのが大きな理由に

記事を読む

no image

継続し続けることがお客様への最大のサービス

単に価格を下げるといったことだけではなく接客やサポートなどお客様に対するサービスは多々ありますが、ど

記事を読む


    

    
昨日買ったパソコン気に入ったからもう一台買おうって人いるの?

これは販促のアイディアとかヒントとかまったく関係のないただの

中立的な立場で書いた比較記事は全く面白くない

最近、あるネットサービスに関する比較記事を良く読んでいる。そのサービス

音楽サブスクリプションサービスには検索ではなく索引が重要だと思う理由

ちょっと今更感ありありではあるけど、ここ最近で出てきたAWAとかL

Twitterで予約投稿するのに便利なHootsuite

最近、Twitterで予約投稿を人に説明する必要があって何を使おうかな

SEOを意識したコンテンツマーケティングの問題点

ここ数年、コンテンツマーケティングってネットやってると本当によく聞

→もっと見る

PAGE TOP ↑