広告を商品より前面に出す意味を考える

公開日: : 最終更新日:2014/08/27 お客様の利便性

広告を商品より前面に出す意味を考える

今日、初めて訪れた場所で入ったセブンイレブンの飲料水売り場で見た光景。
ガラス部分のほとんどが広告になっていて肝心の商品がよく分からない状態になっていた。

普通に考えるとこれでは自分が買いたい飲み物を探すのに広告の文字の隙間から覗き込むかドアを開けるかしないといけず、とても不便だ。にも関わらずこんなでかい広告を入れている意味は?

そこでちょっとショップ側の視点で考えてみる。実はこのショップは常連さんがほとんどで、どの飲み物がどの場所にあるかをお客さんはほぼ把握している。

ただ常連客が多い割にはnanacoを使う人は少なく、とにかくnanacoに登録して欲しいがために新規のお客さんが不便と感じても構わずに常連客ターゲットでnanacoの広告をしたかったのではないか?

しかしこの考えには疑問点が2つ。まずショップの立地的に観光地ではないものの国道沿いだし常連客がほとんどとは考えにくい。

さらにコンビニの飲み物の配置なんてコーヒー、炭酸飲料など大枠は変わらずともその種類は割と頻繁に変わる。いくら常連客であろうとそれを常に把握しているという推測もかなり無理がある。

でもでもでも天下のセブンイレブンである。何の目論見もなくお客さんが不便だと感じる広告展開をするものなのだろうか?

ちなみにnanacoの登録者数は2014年1月末現在で2,717万人。そして電子マネーとしては月間決済件数No.1らしい。ただ単純に会員数だけでみるとローソンのpontaは今年6月30日の時点で6,396万人と倍以上となっている。

店舗数ではセブンイレブンの16,764店舗に対してローソンは11,606店舗だがpontaカードが使えるのはローソンだけではなく提携先含め23,400店舗もあるらしいし、セブンイレブン全店で飲料水ケース全面広告をやっている訳でもない。

だとするとこれはこのセブンイレブン単体の問題として逆に常連客が少なく、なんとしてもリピーターを増やすために見ずらさを犠牲にしてでも大々的にnanacoの宣伝をしているのかなと考えるのが妥当な気がする。後、キツいノルマもあるかもしれないかな。

ただお客さんに不便を強いてまで宣伝するのってどうなのだろうか?個人的にはこのセブンイレブンが自宅近くではなくてホントに良かったなぁというのが率直な感想。

だって単純に欲しいものが探しずらいショップなんて嫌だし、それに気づかない店長さんも嫌。もちろんこれをやらしているセブンイレブンが一番嫌だけどね。

*追記

8月20日 19時13分
自宅近くのセブンイレブンでも同じ広告発見。てことは全国のセブンイレブンで同じことやってるのかな?

先週はなかった様な気がするんだけどな。


    

関連記事

お客様もショップもどちらも幸せになる会員登録

ちょっと前に「ネット通販と会員登録」で購入時に会員登録を勧めるばかりにせっかくカートまでたど

記事を読む

UIにオリジナリティは必要ない

ECサイトでも企業サイトでもせっかく作ったのに見ずらい、分かりづらいサイトはホントにたくさんある

記事を読む

ネットショップを実店舗誘導のツールとして利用する

実店舗とネットショップの二つをやるのは近隣の方以外にも販路を広げるためというのが大きな理由に

記事を読む

お客様は良い意見だけでは安心できません

あなたが実店舗やネットショップで何かを購入する時、お客様の声やレコメンドを参考にすることも多

記事を読む

no image

継続し続けることがお客様への最大のサービス

単に価格を下げるといったことだけではなく接客やサポートなどお客様に対するサービスは多々ありますが、ど

記事を読む

誰の声に耳を傾けるのかが大事

ネットショップに限らず、商売を行う上でお客様の声を聴くことは非常に大切。実際に商品やサービス

記事を読む

ネットショップがつまらないのは商品一覧のせい

数年前にテレビでチョロっと見ただけなのでソースもないし記憶も曖昧だけど、人は買い物をするとス

記事を読む

「良くある質問」に頼りすぎない

ネットショップで商品を購入する際、特に初めてのショップの場合、配送方法や送料、支払などから注

記事を読む

ネット通販と会員登録

今から10年ちょっと前に海外のネットショップ構築CMS、osCommerceでネットショップ

記事を読む

no image

コミュニケーションはとにかくちゃんと手間をかけて

以前、あるテレビ番組が終わってしまったことに関して、「好きだったのに残念だな」とTwitterの個人

記事を読む


    

    
昨日買ったパソコン気に入ったからもう一台買おうって人いるの?

これは販促のアイディアとかヒントとかまったく関係のないただの

中立的な立場で書いた比較記事は全く面白くない

最近、あるネットサービスに関する比較記事を良く読んでいる。そのサービス

音楽サブスクリプションサービスには検索ではなく索引が重要だと思う理由

ちょっと今更感ありありではあるけど、ここ最近で出てきたAWAとかL

Twitterで予約投稿するのに便利なHootsuite

最近、Twitterで予約投稿を人に説明する必要があって何を使おうかな

SEOを意識したコンテンツマーケティングの問題点

ここ数年、コンテンツマーケティングってネットやってると本当によく聞

→もっと見る

PAGE TOP ↑