「 月別アーカイブ:2014年07月 」 一覧

バイラルメディアの全てが悪い訳ではないと思う理由

最近、ネット上でバイラルメディアに関する記事を良く見かけるようになりました。どちらかというと否定的な意見が多いようですが例えばこんな指摘 広告で稼ぐモデルなのだが、自分はナニも生産せず、人の褌で

続きを見る

音楽はコミュニケーションにおいて最も重要ではなくなったということ

もう何年も前からCDが売れなくなったという話は出ている。デジタル配信に変わっていっただけかと思えばその代表的(海外では)なプラットフォームだったiTunes Storeの売上も落ちちゃってるよ、ど

続きを見る

フルオーダーとセミオーダーの共存

以前、接客販売の仕事をしていた時は、組み立て家具や旅行用品など、ある程度の説明や見積もりが必要なものを扱っていた。 当然ながらお客様によっては、既に商品知識があって事前に全て自分で見積も

続きを見る

それぞれの立場から商品、ショップの情報を発信する

ネット上で商品やショップの情報を発信するのは、Web担当者の方という場合が多いと思う。 もちろん、人が少ないところであれば、ネットショップ担当者であったり配送担当者であったり、中には社長さんが兼

続きを見る

お客様と時間の感覚を共有するということ

2014/07/12 | お客様の利便性

ショップ側にとってお客様は何十人、何百人の一人だけど、お客様にとってのショップはあなた一人だけ。 何を当たり前のことをと思うかもしれないけど、毎日たくさんのお客様に対応してると、そんな当

続きを見る

誰の声に耳を傾けるのかが大事

ネットショップに限らず、商売を行う上でお客様の声を聴くことは非常に大切。実際に商品やサービスを体験した上での感想は今後の展開、方向性を決めていくための要素として欠かすことはできない。 た

続きを見る

ビジネスブログに趣味や旬の話題を書かない方が良い理由

自社サイトやショップサイトに社長さんや従業員さんのブログが併設されているのを良く見かける。 基本的には会社のことであったり商品、仕事のことが書かれているけど、中には自分の趣味であったり旬の話題に

続きを見る

ネット通販と会員登録

今から10年ちょっと前に海外のネットショップ構築CMS、osCommerceでネットショップ作ろうと思った際に会員登録しないと商品を買えない仕様を変更するのに手間取った覚えがある。 海外

続きを見る

自分で選択できるという自由

Facebookがユーザーを対象に行った実験について2~3日前から賛否それぞれの意見がネット上に飛び交っている。 フェイスブックがユーザー689,003人の感情をコントロールする(更新あり)-新

続きを見る


    

    
昨日買ったパソコン気に入ったからもう一台買おうって人いるの?

これは販促のアイディアとかヒントとかまったく関係のないただの

中立的な立場で書いた比較記事は全く面白くない

最近、あるネットサービスに関する比較記事を良く読んでいる。そのサービス

音楽サブスクリプションサービスには検索ではなく索引が重要だと思う理由

ちょっと今更感ありありではあるけど、ここ最近で出てきたAWAとかL

Twitterで予約投稿するのに便利なHootsuite

最近、Twitterで予約投稿を人に説明する必要があって何を使おうかな

SEOを意識したコンテンツマーケティングの問題点

ここ数年、コンテンツマーケティングってネットやってると本当によく聞

→もっと見る

PAGE TOP ↑