どんな「お客様の声」が欲しいのだろう?

公開日: : 最終更新日:2014/08/13 お客様の利便性 ,

どんな「お客様の声」が欲しいのだろう?

ネットショップに限らず実店舗の集客用に作ったサイトなんかでも、BtoBでもCでもとにかくお客様相手の商売にかかわるサイトであれば「お客様の声」は絶対あった方がいい。

自分がお客様に新たにサイトを作りたいと相談受ければやっぱり「お客様の声」は出来る限り入れましょうという。

ただ実際に自分がお客さんになってネットで買い物をする時、どの程度、「お客様の声」を見ているだろうか?と考えると、なくていいとは言わないけど買うものによってかなぁとは思う。

買うものによってっていうのは例えば商品を販売しているサイトじゃなくとも個人のブログや比較サイトなどで「お客様の声」を知れるもの。その場合はそっちの方が断然参考になる。後、2ちゃんねるなんかも商品によっては役に立つ。

それとこんなのダメじゃんって思うのは販売しているサイトに「お客様の声」はあるけど、レビューを書いて送料無料なんてサービスをやっているサイト。理由は言わずもがなだけどお店側からサービスを受けてるっていうフィルターが一個かかっちゃってるから。

で、じゃあ自分がお客さんの立場の時にブログや比較サイトではなくその商品を販売しているサイトでどんな「お客様の声」を見たいだろうってことだけど、一言に「お客様の声」って言ってもアンケート形式のもの、自由形式のもの、手書きをキャプチャーしたもの、感謝のメールを転載したものって感じで色々ある。

と書いてみたもののどれも何かしっくりこない。というのもたいていのところの「お客様の声」っていいことしか書いてないんだよね。だから正直、ほっとんど参考にならない。

でもだからといってAmzonとか楽天みたいに悪いこともいっぱい書いてるのがいいのかって言うと、良いことしか書いてないのに比べればマシかなぁ程度なんだよね。

そう考えるとやっぱり個人のブログとか価格コムみたいなとこで見るしかないかなぁとも思うけど、そのサイトでないと販売してないオリジナル商品なんかの場合はなかなか他で「お客様の声」を見ることはできない。

商品とかサービスなんてのは100%どっからみてもいいとこしかないなんてのはまずない訳だし、その商品に対して自分が求めている部分の良いとこと悪いとこをちゃんと知った上でこれだったらいいかなって納得して買いたいんです。

だから良い意見と悪い意見の両方が必要ってのはもちろんだけど、もっと厳密に言うと自分がその商品に求めているとこに対しての良い意見と悪い意見が欲しい訳です。

てことはAmazonとか価格コムみたいにレビュー書いた人にコメントできたり掲示板機能がついてるのがいいのかなとお客さんの立場では思うけどサイト側としてはそんなとこで無駄なトラブル起きても嫌だし。

正解がない問題とはいえ、今よりなんかもう少し良い「お客様の声」ってありそうなんだけどなぁ……


    

関連記事

UIにオリジナリティは必要ない

ECサイトでも企業サイトでもせっかく作ったのに見ずらい、分かりづらいサイトはホントにたくさんある

記事を読む

フルオーダーとセミオーダーの共存

以前、接客販売の仕事をしていた時は、組み立て家具や旅行用品など、ある程度の説明や見積もりが必

記事を読む

ネットショップがつまらないのは商品一覧のせい

数年前にテレビでチョロっと見ただけなのでソースもないし記憶も曖昧だけど、人は買い物をするとス

記事を読む

あなたのお店の一番の売りを効率化してはいけない理由

以前、「継続し続けることがお客様への最大のサービス」の中で商品を購入して頂いたお客様へ手書きのメ

記事を読む

お客様は良い意見だけでは安心できません

あなたが実店舗やネットショップで何かを購入する時、お客様の声やレコメンドを参考にすることも多

記事を読む

「良くある質問」に頼りすぎない

ネットショップで商品を購入する際、特に初めてのショップの場合、配送方法や送料、支払などから注

記事を読む

広告を商品より前面に出す意味を考える

今日、初めて訪れた場所で入ったセブンイレブンの飲料水売り場で見た光景。 ガラス部分のほとんどが広

記事を読む

どんな「お客様の声」が欲しいのだろう?の一つの解答

どんな「お客様の声」が欲しいのだろう? の続き ECサイトなんかに必須の「お客様の声」

記事を読む

誰の声に耳を傾けるのかが大事

ネットショップに限らず、商売を行う上でお客様の声を聴くことは非常に大切。実際に商品やサービス

記事を読む

お客様もショップもどちらも幸せになる会員登録

ちょっと前に「ネット通販と会員登録」で購入時に会員登録を勧めるばかりにせっかくカートまでたど

記事を読む


    

    
昨日買ったパソコン気に入ったからもう一台買おうって人いるの?

これは販促のアイディアとかヒントとかまったく関係のないただの

中立的な立場で書いた比較記事は全く面白くない

最近、あるネットサービスに関する比較記事を良く読んでいる。そのサービス

音楽サブスクリプションサービスには検索ではなく索引が重要だと思う理由

ちょっと今更感ありありではあるけど、ここ最近で出てきたAWAとかL

Twitterで予約投稿するのに便利なHootsuite

最近、Twitterで予約投稿を人に説明する必要があって何を使おうかな

SEOを意識したコンテンツマーケティングの問題点

ここ数年、コンテンツマーケティングってネットやってると本当によく聞

→もっと見る

PAGE TOP ↑