あなたのお店の一番の売りを効率化してはいけない理由

公開日: : 最終更新日:2016/04/02 お客様の利便性 ,

手書きのメッセージは心を込めて

以前、「継続し続けることがお客様への最大のサービス」の中で商品を購入して頂いたお客様へ手書きのメッセージを送るのは同じクオリティをずっと維持するのが本当に大変。なのでやるのであればそれ相応の覚悟が必要であると書いた。

もちろん、大変だからこそやる価値はあるし、競合との差別化としてもとても効果のあるサービスであることは間違いない。そこで重要になってくるのが「仕事の効率化」。ただ勘違いしてはいけないのが競合との差別化にもなり、その店舗のサービスの根幹となっている「手書きのメッセージ」を効率化させようと思ってはいけないということ。

お客様が喜んでくれるサービスだから効率化させてもっと多くのお客様に対応できるようにしたいという気持ちは分かる。分かるけど10行書いていたのを5行にする。手書きをやめて印刷にする。何人かで手分けして書く。なんてのは一瞬はお客様増えるかもしれないけど長期的に見たら確実にサービスダウンに繋がるので絶対にNG。そんなんだったらきっぱり辞めちゃった方がずっといい。効率化しなくちゃいけないのはそれ以外の作業。

例えば商品の検品作業を1人でやっていたのを2人でやる(経験上、ポイントは別々に作業するのではなくコンビになってやること。これで圧倒的にミスが減りスピードも上がる)。

例えば発送作業で同梱が多ければ商品の保管場所を色分けして伝票に保管場所と同じ色の付箋を貼る、とか簡単でミスを減らし作業時間の短縮になるような施策をできるだけたくさん考えて実行する。特に受注する人と梱包する人が別の場合はこれでもかってぐらい受注処理の段階で梱包作業が簡単になる準備をしとくことが重要。

究極的にはそれ以外の作業をしなくていいように人を雇うのが一番だけどなかなかそうもいかない。なので、とにかくメッセージを書くことに集中するために他の作業をいかに効率よく進められるかを考える。

電話応対や梱包に一番、力を入れるというなら逆に手書きのメッセージを効率化してもOK。大事なのはあなたのお店の一番の売りの部分を効率化させようとしないこと(手際よくやれるようにはならないとダメだけどね)。でないと競合との差別化ができなくなる。

ただし自分が一番の売りだと思ってても実はお客様はそれ程そのサービスを求めてなかったって場合もあるから見極めは必要。これがあるから他ではなくあなたのお店で買うよって言ってもらえる部分に全力を注げるような効率化を考えよう!


    

関連記事

お客様と時間の感覚を共有するということ

ショップ側にとってお客様は何十人、何百人の一人だけど、お客様にとってのショップはあなた一人だ

記事を読む

ツールなんてなんだっていい

・情報を発信する。 ・人とコミュニケーションをとる。 何を使って? Twitt

記事を読む

SNSはデパートの総合受付の様なもの

Twitterの公式アカウントしかり、Facebookページしかり、Google+の企業ペー

記事を読む

広告を商品より前面に出す意味を考える

今日、初めて訪れた場所で入ったセブンイレブンの飲料水売り場で見た光景。 ガラス部分のほとんどが広

記事を読む

ネットショップを実店舗誘導のツールとして利用する

実店舗とネットショップの二つをやるのは近隣の方以外にも販路を広げるためというのが大きな理由に

記事を読む

お客様にとって意味のない売上ランキングにしないために

日本人は『いま売れてます』というコピーと売上ランキングが大好き かつて糸井重里氏が、「『いま売

記事を読む

UIにオリジナリティは必要ない

ECサイトでも企業サイトでもせっかく作ったのに見ずらい、分かりづらいサイトはホントにたくさんある

記事を読む

フルオーダーとセミオーダーの共存

以前、接客販売の仕事をしていた時は、組み立て家具や旅行用品など、ある程度の説明や見積もりが必

記事を読む

no image

継続し続けることがお客様への最大のサービス

単に価格を下げるといったことだけではなく接客やサポートなどお客様に対するサービスは多々ありますが、ど

記事を読む

どんな「お客様の声」が欲しいのだろう?

ネットショップに限らず実店舗の集客用に作ったサイトなんかでも、BtoBでもCでもとにかくお客

記事を読む


    

    
昨日買ったパソコン気に入ったからもう一台買おうって人いるの?

これは販促のアイディアとかヒントとかまったく関係のないただの

中立的な立場で書いた比較記事は全く面白くない

最近、あるネットサービスに関する比較記事を良く読んでいる。そのサービス

音楽サブスクリプションサービスには検索ではなく索引が重要だと思う理由

ちょっと今更感ありありではあるけど、ここ最近で出てきたAWAとかL

Twitterで予約投稿するのに便利なHootsuite

最近、Twitterで予約投稿を人に説明する必要があって何を使おうかな

SEOを意識したコンテンツマーケティングの問題点

ここ数年、コンテンツマーケティングってネットやってると本当によく聞

→もっと見る

PAGE TOP ↑