情報隠しても意味ないし

公開日: : 最終更新日:2014/08/17 商品の価値, 想いの伝え方, 集客、販促企画 , ,

情報隠しても意味ないし

これとか

作家や出版社側は、図書館で貸し出されなければ、その分購入する人々が増えるはずだと主張していますが、果たしてそうでしょうか。図書館で借りられるからこそ読んでみるという利用者はとても多いのです。また、図書館で読んでみてから購入するかどうかを決めるという利用者もいます。つまり、本当に手元に置いておきたい本なら、図書館があってもなくても市民は自分で購入するのです。

NHK「クローズアップ現代」に対する図書館の見解/町田市ホームページ

これとか

どんな商売でも同じ。
要は、まずは「普及」が大切だってことなんだよね。
誰も「知らない」ものは、買えないからね。

【著作権】「コンテンツに鍵をかけないほうが音楽は売れる」 新たな研究で明らかに★2 -常識的に考えた

内容見せちゃったら誰も買ってくれないじゃん!って大きな間違い。もちろん商品にもよるけど。

ちょっと見て買わないなんてのはそもそもの商品力に問題があるのであって見せたことには何の問題もない。

本当に良い商品であればちゃんと知ってもらって体験してもらった方が良さが伝わるんだから情報を隠す意味がない。

情報をできるだけ見せずに売ろうってのは昔ならともかく今ではもう無理。だって誰かかしらがネット上なんかで情報を勝手に発信するしね。もちろん発信されるのは本当に良いモノかヒドイモノかのどちらかだけだけど。

だから情報を隠して売ろうなんて考えてるヒマがあったらその時間を商品力の向上に向けた方がずっといいよね。


    

関連記事

SEOを意識したコンテンツマーケティングの問題点

ここ数年、コンテンツマーケティングってネットやってると本当によく聞く。でも実は従来からある(あま

記事を読む

万年筆とCD

6年前のPILOTの「万年筆は、メールやブログに賛成です。」という新聞広告 今日見つけ

記事を読む

no image

お客様へのサービスをルール化することの弊害

ネットショップからの手書きのメッセージ 先日、あるネットショップで商品を購入。初めてのショップでした

記事を読む

知らないより知っている。知っているより会ったことがある方がいい

あなたのお店でしか売っていない画期的なオリジナル商品であれば別だけど、そうでなければ何かしらで競

記事を読む

それぞれのツールの繋ぎ役としてのSNS

前回、SNSだけで全てが解決することはありませんと書きましたが、ショップサイト、自社サイト、

記事を読む

検索を利用した思考訓練-コンビニコーヒーがヒットした理由を考える-その1

私は以前、大手検索エンジンに対して今はもうほぼ使われなくなっているカテゴリ検索のカテゴリを作

記事を読む

中立的な立場で書いた比較記事は全く面白くない

最近、あるネットサービスに関する比較記事を良く読んでいる。そのサービスは競合が4~5ぐらいあり、適当

記事を読む

ビジネスブログに趣味や旬の話題を書かない方が良い理由

自社サイトやショップサイトに社長さんや従業員さんのブログが併設されているのを良く見かける。 基

記事を読む

検索を利用した思考訓練-コンビニコーヒーがヒットした理由を考える-その2

前回の続きでコンビニコーヒーがヒットした理由を検索を駆使して考える方法のご紹介パート2です。

記事を読む

「懐かしさ」と「マンネリ感」

これはかなり昔から思ってたことなんだけど…… 爆笑問題・太田、エリック・クラプトンのコ

記事を読む


    

    
昨日買ったパソコン気に入ったからもう一台買おうって人いるの?

これは販促のアイディアとかヒントとかまったく関係のないただの

中立的な立場で書いた比較記事は全く面白くない

最近、あるネットサービスに関する比較記事を良く読んでいる。そのサービス

音楽サブスクリプションサービスには検索ではなく索引が重要だと思う理由

ちょっと今更感ありありではあるけど、ここ最近で出てきたAWAとかL

Twitterで予約投稿するのに便利なHootsuite

最近、Twitterで予約投稿を人に説明する必要があって何を使おうかな

SEOを意識したコンテンツマーケティングの問題点

ここ数年、コンテンツマーケティングってネットやってると本当によく聞

→もっと見る

PAGE TOP ↑