「懐かしさ」と「マンネリ感」

公開日: : 最終更新日:2014/08/17 商品の価値, 想いの伝え方

「懐かしさ」と「マンネリ感」

これはかなり昔から思ってたことなんだけど……

爆笑問題・太田、エリック・クラプトンのコンサートでガッカリ「名曲をアレンジしないで欲しかった」-世界は数字で出来ている

若くてしょっちゅうライブに行ってる時は(といってもほぼ同じミュージシャン)CD通りにやられるとなんかつまんないなーと思ってた。

CD通りにやるんだったらCD聞けばいいじゃん。せっかくライブなんだからここでしか聞けないアレンジとかやってくれた方が絶対いいよって。

しょっちゅう行ってる人にしたらいっつも一緒だと飽きちゃうし、そもそも昔と一緒だとアレンジも古臭いしその時代時代に合わせたアレンジの方が全然カッコいいしね。

でも年を重ねてライブになんかほっとんどいかなくなった今、たまーに友達に誘われてそこそこ有名なミュージシャンのライブに初めて行った時、自分の知っている曲が昔の通りではなくて変なアレンジされててすっごいがっかりした。それこそリンク先の太田さんのようにね。

少し前に矢沢永吉の「時間よ止まれ」とサーカスの「Mr.サマータイム」がどうしても聞きたくなってiTunes Storeで探したらどっちもオリジナル版はなくてライブ版と新アレンジ版しかなくてめちゃくちゃがっかりした時、あー自分もおっさんになったのかなってちょっと思ったけど。

そのミュージシャンの今を見たいのか?その歌を聞いてあの頃の思い出に浸りたいだけなのか?

結局はどういった目的でライブを見るかによるんだろうけどね。


    

関連記事

no image

「知っている」ということの重要性

今回はSNSを使う上でとても重要なポイント。「知っている」ということについて考えてみます。

記事を読む

プロとしての情報提供を突き詰める

その道のプロとして、プロだからこその情報を提供していくことで検索経由でやってきたお客さんがあ

記事を読む

検索を利用した思考訓練-コンビニコーヒーがヒットした理由を考える-その1

私は以前、大手検索エンジンに対して今はもうほぼ使われなくなっているカテゴリ検索のカテゴリを作

記事を読む

「誰からも嫌われない」ではなく「好きになってもらった人に嫌われない」

何回かに渡って「好きになってもらう」と同じぐらいに「嫌われない」ために、何が出来るかを考えよ

記事を読む

商品自体の価値を下げて販売することの是非

ポール・マッカートニー、初来日以来48年ぶり武道館決定 10万円~1500円席も-ORICO

記事を読む

それぞれの立場から商品、ショップの情報を発信する

ネット上で商品やショップの情報を発信するのは、Web担当者の方という場合が多いと思う。 もちろ

記事を読む

目的と手段の順番

あなたが醤油を選ぶとき 「本醸造方式」「混合醸造方式」「混合方式」 これらは「こいくち醤

記事を読む

感動するストーリーにこだわる必要なんてない

コンテンツマーケティングを行う上でショップや店長、店員などのプロフィール。商品のヒストリーなんかをス

記事を読む

アウトプットの質を高めるのに必要なのはインプットよりもまず膨大なアウトプット

アウトプットなくして問題解決なし 何か問題が起きて解決策を考える。でも頭の中だけで考えていても

記事を読む

リアルタイムで想いを伝えることの重要さ

電話によって特定の一人にリアルタイムで想いを伝えることが可能になった。そしてネットによってリアルタイ

記事を読む


    

    
昨日買ったパソコン気に入ったからもう一台買おうって人いるの?

これは販促のアイディアとかヒントとかまったく関係のないただの

中立的な立場で書いた比較記事は全く面白くない

最近、あるネットサービスに関する比較記事を良く読んでいる。そのサービス

音楽サブスクリプションサービスには検索ではなく索引が重要だと思う理由

ちょっと今更感ありありではあるけど、ここ最近で出てきたAWAとかL

Twitterで予約投稿するのに便利なHootsuite

最近、Twitterで予約投稿を人に説明する必要があって何を使おうかな

SEOを意識したコンテンツマーケティングの問題点

ここ数年、コンテンツマーケティングってネットやってると本当によく聞

→もっと見る

PAGE TOP ↑