それぞれの立場から商品、ショップの情報を発信する

それぞれの立場から商品、ショップの情報を発信する

ネット上で商品やショップの情報を発信するのは、Web担当者の方という場合が多いと思う。

もちろん、人が少ないところであれば、ネットショップ担当者であったり配送担当者であったり、中には社長さんが兼務しているところもあるだろうけど、それでも発信者が1人ないしは2人ということには変わりない。

今回は普段、ネット上には登場しない方々をも巻き込んだ情報発信のススメ。

製作者と販売者の思いは必ずしも一致するわけではない

1つのショップには様々な立場の方がいるし、1つの商品にも多くの方が関わっている。

そしてそれらの方々の最終的な思いは、ショップ(商品)を必要としているお客様に喜んで買って頂きたいということだよね。でも、そこに至るまでの思いは必ずしも同じではない。

製作者が最初にそれを作りたいと思った動機と、販売者がそれを売りたいと思った動機。

社長がショップをオープンした時の思いと、新入社員が抱くショップへの思い。

もちろんそれらを共有することは重要だけど、それぞれの動機や思いが矛盾していたり剥離していない限りは、その違いを情報として発信するのも、お客様にショップ(商品)をストーリーとして知ってもらうのにとても有効。

それぞれの立場の思いがストーリーに奥行きを作る

公開の方法としては、それぞれが勝手にブログやSNSに投稿すると収集がつかなくなるので、Web担当者の方がそれぞれにインタビューした上でまとめるのが良い。

これを上手くコンテンツとして出しているのが、任天堂の「社長が訊く

インタビュアーはWeb担当者ではなく社長の岩田さんだけど、様々なゲームやプロジェクトの経緯、背景を開発スタッフに聞くと言う形で公開されている。

またこの「社長が訊く」には採用情報の一つとして現在、任天堂で働いている方の思いを部署ごとに紹介するといったものもあり、商品を買うお客様だけではなく、任天堂で働きたいと思う方にとっても有益な情報を発信している。

販売する人間だけが情報を発信するのではなく、社長、製作、生産などそれぞれの立場から多角的に思いを紹介することで、そのショップ(商品)のストーリーに奥行が生まれる。

結果としてお客様から見れば、より魅力的にうつる効果もあるので、あなたも社内の色々な方の意見、思いをお客様に伝えていこう!


    

関連記事

no image

「わかりやすさ」の落とし穴

私は作詞家の立場で自分以外の人が歌う曲の歌詞を作る時と自分のバンドで自分もしくはメンバーが歌う歌詞を

記事を読む

アルバムの曲を収録順に聞く理由

この曲「Primal.2」がBiSのラストアルバムの1曲目と知ったのは確か1月の終わりぐらい

記事を読む

アウトプットの質を高めるのに必要なのはインプットよりもまず膨大なアウトプット

アウトプットなくして問題解決なし 何か問題が起きて解決策を考える。でも頭の中だけで考えていても

記事を読む

消費される情報の種類

人間の記憶できる量はそれほど変わらないけど世の中に流れている情報は年々びっくりするぐらい増えてるよっ

記事を読む

伝えたい相手と共有できる情報を探す

A「○○○ってバンド知ってる?」 B「分かんないなー」 A「×××化粧品のCMソング歌ってるんだ

記事を読む

音楽はコミュニケーションにおいて最も重要ではなくなったということ

もう何年も前からCDが売れなくなったという話は出ている。デジタル配信に変わっていっただけかと思え

記事を読む

ブログで「愛」を伝えるということ

前回、ブログで集客する上で一番大事なのは「愛」を伝えることと書いた。でももうちょっと具体的にしな

記事を読む

「好きになってもらう」と同じぐらいに「嫌われない」が重要

自社の商品、サービスを購入してもらい、さらにリピーターになってもらうには、商品、サービスはもちろ

記事を読む

知らないより知っている。知っているより会ったことがある方がいい

あなたのお店でしか売っていない画期的なオリジナル商品であれば別だけど、そうでなければ何かしらで競

記事を読む

ストーリーを知っている、知らないでこうも違うものなのか

CINRA.netより 最近、この動画をずっと何回も何回も見ている。 ちなみ

記事を読む


    

    
昨日買ったパソコン気に入ったからもう一台買おうって人いるの?

これは販促のアイディアとかヒントとかまったく関係のないただの

中立的な立場で書いた比較記事は全く面白くない

最近、あるネットサービスに関する比較記事を良く読んでいる。そのサービス

音楽サブスクリプションサービスには検索ではなく索引が重要だと思う理由

ちょっと今更感ありありではあるけど、ここ最近で出てきたAWAとかL

Twitterで予約投稿するのに便利なHootsuite

最近、Twitterで予約投稿を人に説明する必要があって何を使おうかな

SEOを意識したコンテンツマーケティングの問題点

ここ数年、コンテンツマーケティングってネットやってると本当によく聞

→もっと見る

PAGE TOP ↑