ブログで「愛」を伝えるということ

公開日: : 最終更新日:2015/10/17 想いの伝え方 , , ,

ブログで「愛」を伝えるということ

前回、ブログで集客する上で一番大事なのは「愛」を伝えることと書いた。でももうちょっと具体的にしないと伝わりにくいかなということで改めてブログで愛を伝えるということについて。

共感してもらう必要なんてない

もう20年近く前の話だけど、自分で歌詞も曲も作るある歌手の方が何かのインタビューで自分の歌詞について「自分の価値観を聞いている人に押し付けようとは思わない。歌詞では俺はこう思うけどお前はどう思うって意識を大事にしている」って主旨のことを答えてて、すごくいいなと思ったことがある。価値観は押し付けるものではなく共有するもの。私がそう思うようになったこれがきっかけ。

話変わってここ何年かやたらと共感という言葉を耳目することが多くなった。「共感マーケティング」とか「お客さんに共感してもらうストーリー」とか色々。私はこの手の考え方や方法論を否定するつもりはない。でも共感って言葉自体はとても嫌い。何故かといえばどことなく押し付け臭を感じるから。

自分が商品、サービスに対する愛情を伝える時に共感を求める必要なんてない。私がこの商品を好きな理由と読んだ方が好きになる理由なんて別に一致していなくても構わない。ただ好きという気持ちが伝わってくれさえすればいい。

もちろん、結果として同じ理由で好きになりましたってなったらそれはそれでいいけど、そうじゃなくても問題なし。私が伝えた好きって気持ちが伝わって、興味を持って調べてくうちに好きって気持ちを共有できるようになって結果的に書いた本人にも好意を持つようになるってのが理想。

商品のスペックであったり競合商品との比較など商品を説明する時は冷静に客観的な文章が必要になることもある。そういった場面ではしっかりと冷静に伝えることが大事。

ただ想いを伝える時は冷静でいられるはずないし100%主観になるに決まってる。だって好きとか愛してるって気持ちの根源の部分は独り善がりなものだったりするでしょ?

高鳴ってたり興奮してる気持ちを100%主観で伝えるのに、それに対して共感を求めたら絶対に押しつけがましくなる。かと言って主観を50%ぐらいに抑えたら本当に好きだって気持ちは伝わらない。

なので冒頭の歌手の発言に戻って、私はこういう理由でこの商品が大好きだけど、これを読んでるあなたはこの商品をどう思う?もし興味を持ってどんな理由でもいいから好きって気持ちを共有できたら嬉しいなって感じを伝えられれば最高。

本当に好きで書いているのか、仕事で書いているのかは読んでいる人にはすぐに伝わる。そして本当に好きで書いているんだということが伝われば必ず興味を持って貰える(元々多少の興味があったからこそあなたのブログにたどり着いた訳だし)。

愛の伝え方は100人100様

前回(ブログで集客するということ(3)-ブログ集客はゴールではなく第一歩-)、私が「愛」を伝える具体的な手法を書かなかったのはそれを限定することこそが押し付けの愛に他ならないから。

自分の好きな人に想いを伝える時だって、電話で伝えるって人がいれば、直接会って伝えたいって人もいる。LINEでって人もいるし、友達に伝えて貰いたいって人もいる。正に100人いたら100通りの方法がある。

商品に対する愛情を時には抑え目に、時には過剰に、でも決して押し付けずに。あなたの想い、あなたのやり方、あなたのキャラクターを偽らず正直に出していくことが最も重要かなと。

そうやって書き続けていくとあなたの商品に対する愛情も伝わっていくし、あなたの人柄も伝わっていく。それが結果的にあなたのお店で買いたいという想いに繋がっていく。

共感なんて必要ではない。ではなく共感を求めて想いを押し付けるのではなく、あくまで好きな気持ちを共有しませんか?と問いかけていくことであなたの愛を伝えていくことが結果として共感に繋がることだってある。そうしてお客さんと長く付き合っていけるといいよね。


    

関連記事

no image

「知っている」ということの重要性

今回はSNSを使う上でとても重要なポイント。「知っている」ということについて考えてみます。

記事を読む

「懐かしさ」と「マンネリ感」

これはかなり昔から思ってたことなんだけど…… 爆笑問題・太田、エリック・クラプトンのコ

記事を読む

中立的な立場で書いた比較記事は全く面白くない

最近、あるネットサービスに関する比較記事を良く読んでいる。そのサービスは競合が4~5ぐらいあり、適当

記事を読む

お皿

お皿を見せずにお皿を売る方法

最近、色々な業種の競合分析をすることが増えています。特定の企業様からの御依頼の場合もあれば、講師をす

記事を読む

ツールなんてなんだっていい

・情報を発信する。 ・人とコミュニケーションをとる。 何を使って? Twitt

記事を読む

音楽はコミュニケーションにおいて最も重要ではなくなったということ

もう何年も前からCDが売れなくなったという話は出ている。デジタル配信に変わっていっただけかと思え

記事を読む

「好きになってもらう」と同じぐらいに「嫌われない」が重要

自社の商品、サービスを購入してもらい、さらにリピーターになってもらうには、商品、サービスはもちろ

記事を読む

どんな店舗であってもやっぱり「嫌われない」が重要

「好きになってもらう」と同じぐらいに「嫌われない」が重要の中で「好きになってもらう」ことばか

記事を読む

目的と手段の順番

あなたが醤油を選ぶとき 「本醸造方式」「混合醸造方式」「混合方式」 これらは「こいくち醤

記事を読む

no image

お客様へのサービスをルール化することの弊害

ネットショップからの手書きのメッセージ 先日、あるネットショップで商品を購入。初めてのショップでした

記事を読む


    

    
昨日買ったパソコン気に入ったからもう一台買おうって人いるの?

これは販促のアイディアとかヒントとかまったく関係のないただの

中立的な立場で書いた比較記事は全く面白くない

最近、あるネットサービスに関する比較記事を良く読んでいる。そのサービス

音楽サブスクリプションサービスには検索ではなく索引が重要だと思う理由

ちょっと今更感ありありではあるけど、ここ最近で出てきたAWAとかL

Twitterで予約投稿するのに便利なHootsuite

最近、Twitterで予約投稿を人に説明する必要があって何を使おうかな

SEOを意識したコンテンツマーケティングの問題点

ここ数年、コンテンツマーケティングってネットやってると本当によく聞

→もっと見る

PAGE TOP ↑