「 販促 」 一覧

昨日買ったパソコン気に入ったからもう一台買おうって人いるの?

これは販促のアイディアとかヒントとかまったく関係のないただの愚痴。先日、あるメーカーの直販サイトでパソコンを購入。会員登録すると30%引きのクーポンもらえるっていうから会員登録して、安く買え

続きを見る

フルオーダーとセミオーダーの共存

以前、接客販売の仕事をしていた時は、組み立て家具や旅行用品など、ある程度の説明や見積もりが必要なものを扱っていた。 当然ながらお客様によっては、既に商品知識があって事前に全て自分で見積も

続きを見る

ビジネスブログに趣味や旬の話題を書かない方が良い理由

自社サイトやショップサイトに社長さんや従業員さんのブログが併設されているのを良く見かける。 基本的には会社のことであったり商品、仕事のことが書かれているけど、中には自分の趣味であったり旬の話題に

続きを見る

「誰も買ってくれない商品フェア」を成功させるための方法

国際基督教大学の図書館で「誰も借りてくれない本フェア」を開催したら大反響で借りる人が殺到してるって話ですが、何故かって言うと… 「開催の反響が予想以上に大きくとても驚いています。開催から2日で、既

続きを見る

キャッチコピー=インパクトではありません

古くは『かっこインテグラ』最近では、大塚商会のたのめーるなど商品名をもじってダジャレにしたもの。そして『いつ買うの?』、『いまでしょ!』の様なインパクトのあるフレーズなんかをテレビCMでは良く

続きを見る

ストーリーを『感じさせる』ためのコツ

前回、ストーリーを『伝える』だけではなく『感じさせる』を書いた際に『感じさせる』のはなかなか難しいという感想をもらった。 ではどうすれば多くの方にストーリーを『感じて』もらえるのか?『感

続きを見る

ストーリーを『伝える』だけではなく『感じさせる』

商品を販売するにはストーリーを伝えるのがお客様の記憶に残るので売りやすくなる。とは言うものの、常にお客様に伝わるものを作るのはなかなか大変。 今回は少し視点を替えて、ストーリーを『伝える

続きを見る

「誰からも嫌われない」ではなく「好きになってもらった人に嫌われない」

何回かに渡って「好きになってもらう」と同じぐらいに「嫌われない」ために、何が出来るかを考えようってことについて書いてきたけど、決して好きになってもらう必要がない訳ではない。 ちょっと順番

続きを見る

「好きになってもらう」と同じぐらいに「嫌われない」が重要

自社の商品、サービスを購入してもらい、さらにリピーターになってもらうには、商品、サービスはもちろん、会社、場合によっては社員、店長、店員などの個人を「好きになってもらう」必要がある。 でも「好き

続きを見る

目的と手段の順番

あなたが醤油を選ぶとき 「本醸造方式」「混合醸造方式」「混合方式」 これらは「こいくち醤油」の主な製造方法だけどあなたはスーパーで数種類ある醤油の中から1つを選択する際にどんな製造方法なの

続きを見る


    

    
昨日買ったパソコン気に入ったからもう一台買おうって人いるの?

これは販促のアイディアとかヒントとかまったく関係のないただの

中立的な立場で書いた比較記事は全く面白くない

最近、あるネットサービスに関する比較記事を良く読んでいる。そのサービス

音楽サブスクリプションサービスには検索ではなく索引が重要だと思う理由

ちょっと今更感ありありではあるけど、ここ最近で出てきたAWAとかL

Twitterで予約投稿するのに便利なHootsuite

最近、Twitterで予約投稿を人に説明する必要があって何を使おうかな

SEOを意識したコンテンツマーケティングの問題点

ここ数年、コンテンツマーケティングってネットやってると本当によく聞

→もっと見る

PAGE TOP ↑