ほとんどの人に届かないFacebookページからの投稿

公開日: : 最終更新日:2014/06/23 SNSに関すること ,

Facebookページリーチ激減り、ただ乗り終了のお知らせ-gizmodo

今日、話題になってて色々なとこで見かけたニュース。

海外のニュースの翻訳記事だしどこまで本当ななのかわからないって前提での話だけど、要約すると……

企業のFacebookページで投稿した記事がそのページに「いいね!」した人の中の1~2%ぐらいの人のニュースフィードにしか流れなくなるよ。全員に見せたかったらお金出してその記事を広告として出してね。

って感じですね。1,000人いいねがあったらそのうちの10人~20人ぐらいしか表示されない。

例えばTwitterだったらとりあえずフォローさえされれば必ず投稿はその人のフィードに表示される(読んでもらえるかどうかは別としてね)

でもFacebookは「いいね!」してもらっていてもニュースフィードに表示させるだけでお金がかかる(もちろん読んでもらえるかどうかは別)

だったらどうせお金かけるなら検索広告の方がクリックされない限り表示だけではお金かからないしそっちの方がお得なんじゃないかとさえ思ってしまう。

宣伝したかったらお金払ってねっていうFacebook側の考えは分からないでもない。

でもお客さん側からしたらその企業の情報が知りたくて「いいね!」したのにほとんどの情報が結局そのページに自分から行かなくちゃ見られない。だったら別に「いいね!」なんてしないでそのFacebookページをブックマークすりゃいいじゃんって話になってしまう。

そういうのが面倒だから「いいね!」してんのにね。

「いいね!」する側の利便性を下げたら最終的にはFacebookが得することなんて一つもないのに。

こんな誰でも分かる様なことを本当にFacebookはやるのかな?なんか疑わしいけど、これが本当に本当だったらもっと別なところにお金使ってお客さんときっちりコミュニケーションとろうって考える企業がこれからどんどん増えそう。

ただ現時点でもFacebookページからの投稿に興味持たれてないならTwitterでもブログでもLINEでも何やってもダメだと思うけどね。

ちゃんとコミュニケーションとれてるなら続けるにしても他の何かに変えるにしてもやり方を再考するいい時期なのかなと。


    

関連記事

no image

SNSをビジネス活用するにおいて勘違いしがちなこと

TwitterやFacebookなどをビジネス目的で活用しているものの、思ったような効果や結果が出ず

記事を読む

好きになれって強要してくる人を好きになる人なんていない

Facebookでは今度の11月5日から「いいね!」を交換条件に商品をプレゼントしたりコンテ

記事を読む

バイラルメディアの全てが悪い訳ではないと思う理由

最近、ネット上でバイラルメディアに関する記事を良く見かけるようになりました。どちらかというと否定

記事を読む

no image

「いいね!」をもらっても中々口コミが拡散しない理由

「いいね!」は必ずしも「いいね」と思って押している訳ではない 現在、Facebookでは投稿に対し

記事を読む

自分で選択できるという自由

Facebookがユーザーを対象に行った実験について2~3日前から賛否それぞれの意見がネット上に

記事を読む

Facebook広告ですぐに販売ページに誘導してはいけない理由

Facebookで情報を発信したり、広告を出したりしても思う様な結果が得られない場合、原因は

記事を読む

SNSはデパートの総合受付の様なもの

Twitterの公式アカウントしかり、Facebookページしかり、Google+の企業ペー

記事を読む

情報発信の選択と集中

ネットで集客、販売したりお客様とコミュニケーションをとる上でTwitter、Facebook

記事を読む

SNSで返信や「いいね!」だけに目を向けてはいけない理由

TwitterやFacebookをやっているとつい、ツイート、投稿に返信や「いいね!」などの

記事を読む

no image

ふわっとした投稿と具体的な投稿

以前、Facebookにある有名人のブログを何気なく読んだらすごく良かったと特に理由も書かずに投稿。

記事を読む


    

    
昨日買ったパソコン気に入ったからもう一台買おうって人いるの?

これは販促のアイディアとかヒントとかまったく関係のないただの

中立的な立場で書いた比較記事は全く面白くない

最近、あるネットサービスに関する比較記事を良く読んでいる。そのサービス

音楽サブスクリプションサービスには検索ではなく索引が重要だと思う理由

ちょっと今更感ありありではあるけど、ここ最近で出てきたAWAとかL

Twitterで予約投稿するのに便利なHootsuite

最近、Twitterで予約投稿を人に説明する必要があって何を使おうかな

SEOを意識したコンテンツマーケティングの問題点

ここ数年、コンテンツマーケティングってネットやってると本当によく聞

→もっと見る

PAGE TOP ↑