気づかなかった関連キーワード情報を入手できる「カメリオ」
公開日:
:
最終更新日:2015/10/17
おススメのサービス&アプリ アプリ, 情報発信
ブログで継続的に情報を発信していく方法は過去にもいくつか書いたけど、今回はおススメのアプリ「カメリオ」を。
自分では気づかないキーワードの情報を簡単に入手
ニュースキュレーションアプリというジャンルはCMでおなじみのグノシー、スマートニュースなどの他にもNewsPicks、Flipboardなどホントに多種多彩。
だいたいどれもカテゴリやニュースサイトなどから、気に入ったものや興味あるキーワードを登録するとそれに合わせたニュースが流れてくるという仕組み。
カメリオも基本的にはそうなんだけど、ちょっと違うのは自分が選んだキーワードに関連したキーワードも提示され、それも合わせてフォローできるところ。
例えばこんな感じ
おすすめから「一人旅」を選択。この「一人旅」の関連ニュースを見て行くと真ん中辺りに関連テーマという項目が出てくる。ここに「一人旅」に関連したキーワードが出てくるので、これの中から「旅(雑誌)」を選択といった形でどんどんと提示されていく関連テーマの中から自分が興味ありそうなテーマのニュースをフォローしていく。
ずっと見ていくと中には、ちょっと違うよってのも出てくることもあるけど、おおよそは自分では気づきずらいキーワードや思いもよらぬ関連テーマを見つけることが出来る。
Googleのキーワードプランナーとか関連キーワードを見つけるツールは他にもある。カメリオのいいところはその関連キーワードでどんなニュースがあるのかをすぐ見て確認し、それで必要ないと思えば次のキーワードを探せるので無駄にニュースを探す手間を省けるところ。
時間を短縮して効率的に多彩なキーワードの情報を入手したい人はぜひ、お試しを!
関連記事
-
radiko.jpプレミアムの料金378円はすっごくお得!
今日、全国60局のラジオが聞けるradiko.jpプレミアムに登録。 地域制限無しの「
-
Twitterで予約投稿するのに便利なHootsuite
最近、Twitterで予約投稿を人に説明する必要があって何を使おうかなと色々と検索。前はBuffer