情報隠しても意味ないし

公開日: : 最終更新日:2014/08/17 商品の価値, 想いの伝え方, 集客、販促企画 , ,

情報隠しても意味ないし

これとか

作家や出版社側は、図書館で貸し出されなければ、その分購入する人々が増えるはずだと主張していますが、果たしてそうでしょうか。図書館で借りられるからこそ読んでみるという利用者はとても多いのです。また、図書館で読んでみてから購入するかどうかを決めるという利用者もいます。つまり、本当に手元に置いておきたい本なら、図書館があってもなくても市民は自分で購入するのです。

NHK「クローズアップ現代」に対する図書館の見解/町田市ホームページ

これとか

どんな商売でも同じ。
要は、まずは「普及」が大切だってことなんだよね。
誰も「知らない」ものは、買えないからね。

【著作権】「コンテンツに鍵をかけないほうが音楽は売れる」 新たな研究で明らかに★2 -常識的に考えた

内容見せちゃったら誰も買ってくれないじゃん!って大きな間違い。もちろん商品にもよるけど。

ちょっと見て買わないなんてのはそもそもの商品力に問題があるのであって見せたことには何の問題もない。

本当に良い商品であればちゃんと知ってもらって体験してもらった方が良さが伝わるんだから情報を隠す意味がない。

情報をできるだけ見せずに売ろうってのは昔ならともかく今ではもう無理。だって誰かかしらがネット上なんかで情報を勝手に発信するしね。もちろん発信されるのは本当に良いモノかヒドイモノかのどちらかだけだけど。

だから情報を隠して売ろうなんて考えてるヒマがあったらその時間を商品力の向上に向けた方がずっといいよね。


    

関連記事

no image

売れるキャッチコピーを否定しないけど

この記事 ただ、こういったキャッチコピーをいやらしいと感じる人がいるかもしれません。ス

記事を読む

no image

2回目に出会う場所が大事

例えば飲み屋さんで初めて知り合った人とその場でものすごく仲良くなったとしてもそのままずーっと付き合え

記事を読む

消費される情報の種類

人間の記憶できる量はそれほど変わらないけど世の中に流れている情報は年々びっくりするぐらい増えてるよっ

記事を読む

no image

継続し続けることがお客様への最大のサービス

単に価格を下げるといったことだけではなく接客やサポートなどお客様に対するサービスは多々ありますが、ど

記事を読む

プロとしての情報提供を突き詰める

その道のプロとして、プロだからこその情報を提供していくことで検索経由でやってきたお客さんがあ

記事を読む

アウトプットの質を高めるのに必要なのはインプットよりもまず膨大なアウトプット

アウトプットなくして問題解決なし 何か問題が起きて解決策を考える。でも頭の中だけで考えていても

記事を読む

芸人さんでさえ「面白い話します」なんて言わないのに……

すごい人気!とか最新情報!とか「続きはここをクリック!」とかでその先を見て満足することはほっ

記事を読む

no image

2回目を良い出会いにするために

前回の続き 飲み屋さんで出会う事例はいいんだけど後半の広告の話の方で2回目の出会いに関してちょっと

記事を読む

ネットショップを実店舗誘導のツールとして利用する

実店舗とネットショップの二つをやるのは近隣の方以外にも販路を広げるためというのが大きな理由に

記事を読む

どんな店舗であってもやっぱり「嫌われない」が重要

「好きになってもらう」と同じぐらいに「嫌われない」が重要の中で「好きになってもらう」ことばか

記事を読む


    

    
昨日買ったパソコン気に入ったからもう一台買おうって人いるの?

これは販促のアイディアとかヒントとかまったく関係のないただの

中立的な立場で書いた比較記事は全く面白くない

最近、あるネットサービスに関する比較記事を良く読んでいる。そのサービス

音楽サブスクリプションサービスには検索ではなく索引が重要だと思う理由

ちょっと今更感ありありではあるけど、ここ最近で出てきたAWAとかL

Twitterで予約投稿するのに便利なHootsuite

最近、Twitterで予約投稿を人に説明する必要があって何を使おうかな

SEOを意識したコンテンツマーケティングの問題点

ここ数年、コンテンツマーケティングってネットやってると本当によく聞

→もっと見る

PAGE TOP ↑